2025.06.29
攻略情報
LP+選手の連携をご紹介!
一部のLP+選手は【レジェンドの記憶・投(打)】を習得することで、特別な連携を発動することができます🎉
今回はその連携を一挙にご紹介!
どの連携も“あの伝説”を彷彿とさせるものになっています✨
連携の発動を確認したいときは、ぜひチーム編成にある「シミュレーションモード」もご活用くださいね⚾
(シミュレーションモードでは、ストックの選手も含めてチーム編成をお試しすることができます。また、「選手カード詳細」画面で選手の期数を変更することができます。)
LP+連携一覧
[連携]<伝説のアライバコンビ>
ドラゴンズ黄金期を支えた名コンビの美技で魅せる。
特性【レジェンドの記憶・打】を習得した荒木雅博を二塁手、井端弘和を遊撃手で発動。チーム全体の守備力が劇的にアップし、抜群に併殺が取りやすくなる。
※打順、守備適性最高時のみ。
※守備80以上時のみ発動対象となります。
ドラゴンズ黄金期を支えた名コンビの美技で魅せる。
特性【レジェンドの記憶・打】を習得した荒木雅博を二塁手、井端弘和を遊撃手で発動。チーム全体の守備力が劇的にアップし、抜群に併殺が取りやすくなる。
※打順、守備適性最高時のみ。
※守備80以上時のみ発動対象となります。
[連携]<伝説の4番1000日計画>
暗闇の中、マンツーマンの素振り特訓により次世代の4番が誕生する───。
特性【<球史に煌めく名将>】を習得した長嶋茂雄を起用、かつ特性【レジェンドの記憶・打】を習得した松井秀喜をスタメンに起用で発動。
チーム全体の打撃力が劇的にアップし、長打が抜群に出やすくなる。
※打順、守備適性最高時のみ。
※ミート80以上時のみ発動対象となります。
暗闇の中、マンツーマンの素振り特訓により次世代の4番が誕生する───。
特性【<球史に煌めく名将>】を習得した長嶋茂雄を起用、かつ特性【レジェンドの記憶・打】を習得した松井秀喜をスタメンに起用で発動。
チーム全体の打撃力が劇的にアップし、長打が抜群に出やすくなる。
※打順、守備適性最高時のみ。
※ミート80以上時のみ発動対象となります。
[連携]<伝説のYK砲>
赤ヘル打線の強力な二枚看板がチームを勝利へと導く。
特性【レジェンドの記憶・打】を習得した山本浩二と衣笠祥雄をスタメンに起用で発動。
チーム全体の打撃力が劇的にアップし、本塁打が抜群に出やすくなる。
※打順、守備適性最高時のみ。
※ミート80以上時のみ発動対象となります。
赤ヘル打線の強力な二枚看板がチームを勝利へと導く。
特性【レジェンドの記憶・打】を習得した山本浩二と衣笠祥雄をスタメンに起用で発動。
チーム全体の打撃力が劇的にアップし、本塁打が抜群に出やすくなる。
※打順、守備適性最高時のみ。
※ミート80以上時のみ発動対象となります。
[連携]<球界初の永久欠番>
日本プロ野球初の永久欠番の一つ『14』。
特性【レジェンドの記憶・投】を習得した沢村栄治を先発に起用で発動。
チーム全体の投手力が劇的にアップする。
※投球90以上時のみ発動対象となります。
日本プロ野球初の永久欠番の一つ『14』。
特性【レジェンドの記憶・投】を習得した沢村栄治を先発に起用で発動。
チーム全体の投手力が劇的にアップする。
※投球90以上時のみ発動対象となります。
[連携]<伝説の黄金左腕コンビ>
ホークス黄金期を支えた左腕エースの競演。
特性【レジェンドの記憶・投】を習得した和田毅、杉内俊哉を先発に起用すると発動。
チーム全体の投手力が劇的にアップする。
※投球90以上時のみ発動対象となります。
ホークス黄金期を支えた左腕エースの競演。
特性【レジェンドの記憶・投】を習得した和田毅、杉内俊哉を先発に起用すると発動。
チーム全体の投手力が劇的にアップする。
※投球90以上時のみ発動対象となります。
※仕様は予告なく変更する場合があります、あらかじめご了承ください。